DoctorLinkの利用をはじめる
ドクターリンクの利用開始には、お車への専用端末
の取付が必要です。
お客様のご負担費用は0円で
ご利用いただけます。
※デバイスの紛失・毀損・不返却時等、一定の条件において、
デバイス費用を請求するケースがございます
Step01
ご利用のお申し込み


整備工場のスタッフへ
お声がけください
整備工場スタッフへ「ドクターリンクを使いたい」とお声がけください。スタッフより、お客様のメールアドレスに招待メールをお送りさせていただきます。
Step02
ユーザー登録


アプリをダウンロード
(iPhone・Android)※
メールのご案内に沿って、「ドクターリンクアプリ」をダウンロード。画面の案内に従って、お車の情報を分かる範囲でご登録ください。
Step03
専用端末をセット


お客様の車に専用端末
を取付いたします
お客様の車に、走行データ診断用の専用端末を取付。元々お車にある診断用ポートに差し込むだけですので、お時間はかかりません。
所要時間:15分程度
整備の待ち時間中に完了いたします
らくらくカンタン!
具体的な6つのステップ
1招待メールを受信

整備工場からお客様のEメールに「招待メール」が届きます。お手持ちのスマートフォンでそちらのEメールを開きます。
2アプリをダウンロード

メールの案内に従い、アプリをダウンロードします。
3メールから登録

メールの記載のURLから、お客様情報と車両情報をご入力ください。
登録の際は、お手元に車検証をご用意ください。
4Bluetoothで接続

ユーザー登録完了後、画面の案内に従って、アプリと専用端末をBluetoothで接続します。

BluetoothをONにしてご利用ください。
※Bluetooth® ロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG,Inc.が所有権を有します。
日本特殊陶業株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。
その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です
5位置情報設定を確認

アプリ利用中に「位置情報の利用を許可しますか?」というメッセージが表示された場合は「常に許可」を選択してください。※1
※1 アプリ非稼働時もスマホと自動接続させるためです。場所や行動履歴などのデータは利用いたしません。
6通知設定を確認

アプリからの通知は「許可」にしてご利用ください。DoctorLinkから、車両の走行状況に応じて愛車の整備点検や車検のお知らせが届きます。
1通知が届く

オイル交換やタイヤ交換など、お車が整備・点検が必要な状態になると、DoctorLinkアプリに通知が届きます。
DoctorLinkからの通知を「許可」にしてご利用ください。
2通知内容を確認

お車の情報をわかりやすくお伝えします。ご覧いただき、整備・点検が必要な状況かどうかご確認ください。
AIのビッグデータと整備士の目のダブルチェックで異常を未然に防ぎます。
3整備を予約

整備・点検の際は、かかりつけ整備工場にワンタップで電話予約ができます。
4整備記録をデータ化

整備・点検の内容を、かかりつけ整備士がデータで記録。愛車のカルテがクラウドに残り、次の整備・点検に反映されます。
愛車を長く乗りたい方はもちろん、整備記録が揃っている車は高価買取も期待できます。